競技規則については、平成19年度(財)日本ハンドボール協会競技規則による。

競技時間 20−7−20 、 決勝戦は 25−10−25 とする。

チームタイムアウトは決勝戦のみ適用する。その他の試合は適用しない。

同点の場合は7MTCで勝敗を決する。決勝戦は第1延長後7MTCとする。

     大会の競技運営は県協会役員(吉池俊昌・関本直孝・平野延行・阿部健二・牧田 実・和久長義・野口美和・鈴木紀幸)と参加クラブ役員によって行われる。

     各チームの代表者2名は、必ず9月1日(大会第1日)午前8時30分にエイトアリーナに集合すること。会場準備と運営打ち合わせを行います。また、大会開催中は、クラブ自主運営の主旨に則り、各チームの代表者1名以上が本部に常駐して円滑な競技運営を心掛けること。

     会場準備・片付けと試合運営は参加全チームで行います。オフィシャル・審判等の役員は、競技日程に指示された試合番号のチームで行うこと(1試合につき2000円を支給します)。23日H決勝の審判は県協会より派遣されます。

     体育館専用ボール、室内シューズの使用を徹底すること。両面テープのみ使用可能です(松ヤニ・松ヤニスプレー使用不可)。当日、会場には問い合わせ等の電話連絡は禁止します。

     2色のユニホームを用意し、必ず着用すること(ビブス・ゼッケンは原則として認めない)。やむをえない場合には、競技責任者に申し出ること。やむをえず棄権する場合には、必ず事前に下記へ連絡をすること。無断での棄権及び役員の欠席は厳禁です。

大会前連絡先  埼玉県ハンドボール協会 競技委員長 水

         春日部工業高校 п@048−761−5235 

(高校連絡は平日8:30〜17:15に限ります)

 水谷 携帯п@090−8720−1265

  大会中連絡先  埼玉県ハンドボール協会 クラブ審判長 吉

         吉池 携帯п@090−2462−0025

     会場使用に関する詳細については、会場責任者(9/1阿部健二、9/23牧田 実)の指示に従って下さい。

     会場では美化につとめ、ゴミは各自で必ず持ち帰って下さい。会場責任者から指示された場合のみ指定場所に捨て、その他の場所へは絶対に捨てないでください。

     競技中の負傷については傷害保険により治療費用が出ます。通院を要する負傷の場合は、当日ならば会場責任者に、後日ならば上記競技委員長まで申し出て下さい。

(追加登録者には適用されません。また、日数が経過すると適用されない場合がありますので、すみやかに申し出て下さい)

 

※ 以上のことを各チームとも徹底して下さい。円滑な大会運営と、今後のハンドボール大会の発展のために、ご協力をお願いいたします。